神戸大学 国際文化学研究科/国際人間科学部 三林研究室のサイトです

三林亮太研究室

News!

2025/07/01:産業技術総合研究所 人工知能研究センターの招聘研究員になりました(兼任)

2025/07/01:Blogを更新しました

2025/06/01:NICOGRAPH International 2025に採録されました(共著)

2025/06/01:Blogを更新しました

2025/05/16:Achievementsページを作成しました

三林(みばやし)研究室へようこそ

三林研究室では、コンピュータが社会において人々により豊かな経験や価値をもたらす技術の研究をおこなっています。特に、自然言語処理や情報検索を中心としながら、音楽情報処理やヒューマン・コンピュータ・インタラクション(HCI)など、情報科学の幅広い知見を活用した研究を進めています。

プロジェクト

これまでに取り組んできたテーマやプロジェクトたちです

project-thumb
MITOU IT 2022

ラップバトル対話システム開発

view project
project-thumb
Kuma exhibition 2023

めくる、くぐる

view project
project-thumb
CMMR 2023

Verse Generation by Reverse Generation Considering Rhyme and Answer in Japanese Rap Battles

view project
project-thumb
SIGGRAPH Asia 2024

Debate Generation System in Japanese Rap Battle Format

view project

研究室のメンバー

user-thumb
三林 亮太

助教

Switch2を当てました。やったね。

user-thumb
どせいさん貯金箱

会計係

三林研で生まれた半端な小銭を貯めています。500円玉が600枚入るそうです。

user-thumb
小西 奏夢

学部2年(仮所属)

ただの阪神ファン🐯

user-thumb
小林 稜月

学部2年(仮所属)

INFP系エンターテイナー

user-thumb
田中 千尋

学部2年(仮所属)

実家の猫が世界一

user-thumb
福田 翔流

学部2年(仮所属)

海は綺麗です。スノボは楽しいです。料理が美味しいことぐらいオセアニアじゃあ常識なんだよ。