神戸大学 国際文化学研究科/国際人間科学部 三林研究室のサイトです

三林亮太研究室

三林(みばやし)研究室へようこそ

三林研究室では、コンピュータが社会において人々により豊かな経験や価値をもたらす技術の研究をおこなっています。特に、自然言語処理や情報検索を中心としながら、音楽情報処理やヒューマン・コンピュータ・インタラクション(HCI)など、情報科学の幅広い知見を活用した研究を進めています。


↓三林読み間違え&聞き間違えリスト(電話だと体感8割くらい通じないです)

ミツバヤシ

253++

サンバヤシ

132++

ミヤバヤシ

57++

ミヤバシ

12++

サンリン

3++

ミビヤシ

1++

ウミバヤシ(New!)

1++

プロジェクト

これまでに取り組んできたテーマやプロジェクトたちです

project-thumb
MITOU IT 2022

ラップバトル対話システム開発

view project
project-thumb
Kuma exhibition 2023

めくる、くぐる

view project
project-thumb
CMMR 2023

Verse Generation by Reverse Generation Considering Rhyme and Answer in Japanese Rap Battles

view project
project-thumb
SIGGRAPH Asia 2024

Debate Generation System in Japanese Rap Battle Format

view project

研究室のメンバー

まだできたばっかりなので1人です、、

user-thumb
三林 亮太

助教

みばやしです。すき家のお食事サラダを好き好んで食べていたのですが、全店閉店になってしまい悲しい気持ちです。

user-thumb
どせいさん貯金箱

会計係

三林研で生まれた半端な小銭を貯めています。500円玉が600枚入るそうです。